2016年12月12日月曜日
今年一番!
おはようございます。
今年も残るとこ3週間を切りました。
本当にこの時期になると1年なんてあっという間だって毎回思い知らされる・・・。
今年こそはやろうと決めて新年スタートしたはずの事がこの時期何処まで継続できたことがあるだろうと毎年思っている様な今日この頃。皆さんはいかがお過ごしですか?
私は今年ではなく去年から言っている筋トレが出来なかった(;^ω^)
毎日風呂上がりに見る自分の体、そして感じるあの屈辱と醜態。
自己流ライザップを行うも急遽入った飲みや友達との会合が続き1回休むと
変に完璧主義で「あ~もういいや!」ってなっちゃう性格から断念を約去年から含め8回ほど繰り返し3歩進んで3歩下がるの繰り返し。ただ年齢は衰える為に4歩下がってる。
進展なしどころか退化してる( ;∀;)
これはやばいですよねΣ(゚Д゚)
来年こそ変な完璧主義は捨ててやれる時は必ずやろう!心が折れない程度にやろう!と決めてるのですがなかなか続かないけど頑張ります。
さて今回のタイトル「今年1番」とは今年1番の何かを発表しようという事なのですが・・・。
私の場合今年1番の嬉しかった事(^-^)
嬉しかった事は宅建の試験受かったこと!自分のFBでも公表したんですけどここでも公表させて
私伊東はTKSになりました(TKS=宅建士=宅地建物取引士)
死ぬ気で勉強した甲斐がありました(''◇'')ゞ
「努力は必ず報われるとは不明確だ」と言い放ったのは東大法学部卒業の「今でしょ!」の林先生
「正しいやり方で正しい場所で十分な量こなした努力は報われるが正確な答えだ」と・・・。
今年1番の収穫は資格を取ったのはもちろんの事ですが気づいたことです。
努力は目に見えて証明されると全て正しいんだなって気付かされました。
どうやったら結果が出るんだろ・・・。
そればっか気にしてましたけど結果が出ればどんなやり方でもそれが正しいことなんだろうなって。
どうやったらいいかは後からわかるもので成功するまでは誰しもが暗中模索なんだって。
とりあえず目的だけ明確にして遂行するしかない。例え結果がどうであれ。
そこから消去法でやっていけば必ず答えに辿り着く。
だから人それぞれ1から順にやる人もいれば5からやる人もいれば10からやる人もいる。
だから早い人遅い人がいるけどそれは運みたいなもの。
この経験から俺は正しいやり方で正しい場所で十分こなした結果は本当に報われるんだって気づきました。
今年は俺にとっては思い出深い年になりました。この資格以上に知りたかった事が分かって本当にいい年でした。
来年も皆さんにとって良い年でありますよに・・・。
それじゃ今年はラストブログでした。
Have a great year!!
2016年12月5日月曜日
年末!
皆さんこんにちは!ついについに12月!!!年末です!!!!
そして暖かいですね~(^-^)先月は雪が降ったってのに・・・(;^ω^)
時が経つのは早いですね!ついこの間「今年もよろしくお願いします」って
言って回って一休みしてるうちにまた年末来ちゃったって感じですね。
この時期はどこもお歳暮や年賀状の用意で忙しいのではないでしょうか?
そう・・・・・・・・・・・・。
経理の方は!!
不動産業界はですね~~~・・・。確かに忙しい日もあるんですが12月は意外と暇なんです。
というのはですね年末に家建つなら話分かるんですがお客さんも年末年始の忙しい時にやれなんだかんだと余計に手間がかかる事はやりたくないんですよね。大体「今年も年始から旦那のご両親に挨拶して親戚回りして・・・。ああ疲れた・・・・・・。」と云って動き出すのが2月頃。
このパターンはあまり変わらず毎年本当に動くのは2月~4月です。そしてこの時期は賃貸ラッシュ!!黙っていてもお客さん来ます。ありがたい事です!!地方から新社会人、新大学生がいっぱいくるんです。我がハウザーも日大生と明大生には重宝されてると思います(笑)
あんまり調子乗って書くと炎上するんであまり盛らないようにしないと・・・(;^ω^)
話がかなり脱線しましたね。(;^ω^)営業は暇としても経理の方は大忙しです。
うちの経理のダブルIさんも
いつもは優しい笑顔が鬼のような形相でコンピューター叩いてます。
壊れないかな・・・(汗)
でもですね、経理さんがいてくれるから私たち営業部は営業のみにしっかり専念できるってもんなんで感謝ですねぇ(^-^)
改めてお礼を言うのってなかなかこっ恥ずかしくて出来ないですけど年末位は伝えないとバチ当たりますよね。
いつもいつもお世話になってます。
これからも一杯お世話かけます
けど
よろしくね(''◇'')ゞ
こんな感じでいいですかね!?
今年も終わりまで1ヶ月切りましたが散々な年末にならない様に体調に気を付けていい年末を迎えましょう。それではまた。
See you again soon!!!!!!!!
2016年11月26日土曜日
初雪
みなさん、ご無沙汰しております。ハウザー伊東は忙しかったんです(;^ω^)私実は寒さにはとても弱く毎年決まって年末年始は冬眠するんです。冬を無事超すための食料を調達に・・・^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あ~~~!駄目だぁ~~~!すいません。何とかブログサボった言い訳をしようとしたんですがやはり無理がありました。ぶっちゃけネタ切れでした。
でもやっとっていうかまさかの初雪降ったからネタにさせてもらいました(*''▽'')
いつになったらこの残暑終わるのって思ってたら秋通り越して冬が来たって感じですね。
もう今じゃあの暑さがちょっと恋しい( ;∀;)
人ってわがままですよね。暑ければ冬になんないかなぁ~って思いながらいざ冬になると夏が恋しいとか・・・。その逆も然りで・・・・・・。
まぁ、日本みたいに四季折々の色や見せ方があって季節によってその場所の雰囲気や風情が変わるっていうのも四季のいいところなんだけどやっぱり住みにくいの嫌ですよね。
日本の冬は1月から3月頭らへんがピークなのにこの時期から雪が降るなんてちょっと先が思いやられる(._.)
冒頭に書いた通り本当に年末年始は冬眠状態なんですよ!でもわかってください。わざわざ休みの中であのあったかい布団からこの寒い中に飛び出す方が異常じゃないですか!?そりゃ仕事や用事なら仕方ないけど休みはやはり基本爆睡爆食(笑)
お正月休みの一日目はまず爆睡!これは俺流のロングバケーションの過ごし方!
なんてね(''◇'')ゞ
でもす~~~~~~~~~っごい寒いですからね!皆さんはもちろん私も風邪ひかない様に頑張りましょう!ではまた~! See you again!!
2016年11月3日木曜日
ハウザー伊東の英語講座#4
皆さんこんにちは!
夏が過ぎあっという間に秋になったと思ったら急に冬・・・。
もうそんな時期かぁ~なんて思って冬支度を始めると気温急上昇(;^ω^)
神様のいたずら好きにはほとほと呆れます・・・。
もう完全に寒くなってからしか衣替えはしないんだ!!
さて大好評?につき英語講座継続します。
今回はWhat the hell!?です。
ホワット ザ ヘル
じゃなくて
ホワッダ ヘル(ルの時はL発音なので舌の先を上の歯の裏側に押し付けてルです。
ちょっとウに近い音)
これはよく使われるかはよくわかりませんがホラー映画やゾンビ映画では必ず一回は使われるの
ではないでしょうか。
意味的にはオーマイゴっトのもっと上!信じられない!とかなんてことだ!って感じです。ただ悪い
意味での話です。
想像してください(・ω・)
ゾンビから命からがら逃げきった若者7人が息を切らしながらこんな会話が繰り広げられます。
A:What the hell is going on!?(何がどうなってんだよ!?)
B:Shut up!! you don`t ask me!(黙れ!俺に聞くなよ!)
C:There is no way to escape!! We have to kill all of Zombi(逃げ道はない。全部殺るしかない!)
B:What the hell ! Are you crazy !? There are so many zombi around here. How can I kill all of them. (なんてこった!お前頭おかしいのか!?この周りにはうじゃうじゃゾンビがいるんだぞ!どうやって全部殺すんだ)
よくありますよね。今置かれてる状況に恐怖しテンパるBのような人(;^ω^)
それはいいとして・・・。
こんな感じで使われるのが定番です。ちなみに最初のWhat the hellみたいにwhat is going onの間
にHell(地獄)という言葉を入れるだけできつめの言い方になります。
What is going on!?(何が起こったの?)
What the hell is going on!?(どーなってんだよ!?)
こんな感じです。
だから成績のいい友達に成績を聞いて褒めるつもりでWhat`s the hellなんて言ったらキレられます
のでご注意ください(笑)
こういう場合はOh my gosh!! You are great!!!!とかでOKです。(アメリカ人はオーマイゴっドはよく使
うんですがほとんどゴッドとは言いません。崩してゴッシュって言います。なぜかは分かりません)
(;^ω^)
英語って日本語に訳すと同じ言葉なのに状況によってニュアンスが変わるから難しいですよね!
それは日本語のレッスンじゃ分からないですからね。
ではよく使うものでone more lesson!
so many peopleとa lot of peopleの違い分かりますか?
There is a lot of people(わ~!人がいっぱいいるね(*''▽''))
There is so many people(うわっ!人いっぱいだよ( ゚Д゚))
顔文字に注目です。
これで分かりやすいですかね?
そう!いい意味で人がいっぱいいる場合は前者で悪い意味で人がいっぱいいる場合は後者です。
先程のゾンビ映画の下りでも出てますね!これでかなり会話の内容変わりますよね?φ(..)メモメモ
実際の状況がかみ合わないと会話のネタにもならない話ですが知ってると知らないじゃ結構違い
ますよね。
今日ここまで!また英語講座やるんで読んでくださいね。
ではみなさん See you soon!!
夏が過ぎあっという間に秋になったと思ったら急に冬・・・。
もうそんな時期かぁ~なんて思って冬支度を始めると気温急上昇(;^ω^)
神様のいたずら好きにはほとほと呆れます・・・。
もう完全に寒くなってからしか衣替えはしないんだ!!
さて大好評?につき英語講座継続します。
今回はWhat the hell!?です。
ホワット ザ ヘル
じゃなくて
ホワッダ ヘル(ルの時はL発音なので舌の先を上の歯の裏側に押し付けてルです。
ちょっとウに近い音)
これはよく使われるかはよくわかりませんがホラー映画やゾンビ映画では必ず一回は使われるの
ではないでしょうか。
意味的にはオーマイゴっトのもっと上!信じられない!とかなんてことだ!って感じです。ただ悪い
意味での話です。
想像してください(・ω・)
ゾンビから命からがら逃げきった若者7人が息を切らしながらこんな会話が繰り広げられます。
A:What the hell is going on!?(何がどうなってんだよ!?)
B:Shut up!! you don`t ask me!(黙れ!俺に聞くなよ!)
C:There is no way to escape!! We have to kill all of Zombi(逃げ道はない。全部殺るしかない!)
B:What the hell ! Are you crazy !? There are so many zombi around here. How can I kill all of them. (なんてこった!お前頭おかしいのか!?この周りにはうじゃうじゃゾンビがいるんだぞ!どうやって全部殺すんだ)
よくありますよね。今置かれてる状況に恐怖しテンパるBのような人(;^ω^)
それはいいとして・・・。
こんな感じで使われるのが定番です。ちなみに最初のWhat the hellみたいにwhat is going onの間
にHell(地獄)という言葉を入れるだけできつめの言い方になります。
What is going on!?(何が起こったの?)
What the hell is going on!?(どーなってんだよ!?)
こんな感じです。
だから成績のいい友達に成績を聞いて褒めるつもりでWhat`s the hellなんて言ったらキレられます
のでご注意ください(笑)
こういう場合はOh my gosh!! You are great!!!!とかでOKです。(アメリカ人はオーマイゴっドはよく使
うんですがほとんどゴッドとは言いません。崩してゴッシュって言います。なぜかは分かりません)
(;^ω^)
英語って日本語に訳すと同じ言葉なのに状況によってニュアンスが変わるから難しいですよね!
それは日本語のレッスンじゃ分からないですからね。
ではよく使うものでone more lesson!
so many peopleとa lot of peopleの違い分かりますか?
There is a lot of people(わ~!人がいっぱいいるね(*''▽''))
There is so many people(うわっ!人いっぱいだよ( ゚Д゚))
顔文字に注目です。
これで分かりやすいですかね?
そう!いい意味で人がいっぱいいる場合は前者で悪い意味で人がいっぱいいる場合は後者です。
先程のゾンビ映画の下りでも出てますね!これでかなり会話の内容変わりますよね?φ(..)メモメモ
実際の状況がかみ合わないと会話のネタにもならない話ですが知ってると知らないじゃ結構違い
ますよね。
今日ここまで!また英語講座やるんで読んでくださいね。
ではみなさん See you soon!!
2016年10月28日金曜日
新築マンション紹介!
ブログの更新ってなかなか難しいものですね。
ドタバタして忙しくなってしまうと更新が遅くなって放置プレイになりがち・・・。
しっかり更新して無人ブログにならない様にしないとですね(;^ω^)
さて、今回は紹介したい物件があるんです。
上記の写真見ました!?
見るからに高級感漂ってませんか?
そう!!!新築マンションです。
恒例のスペック紹介です。
名称: La Ruelle(ラリュエル)
所在地: 東京都世田谷区赤堤5-5-14
構造: 重量鉄骨地上3階建て
賃料: 98000円~
沿線: 世田谷線「松原」徒歩9分
京王線「下高井戸」徒歩12分
どうでしょうか?これだけでもすごいと思いませんか??
これに加えて独立洗面台・2人入居可・追い炊き機能付き当たり前の様についてます。
最上階の3階はメゾネットタイプです。立地も閑静な住宅街で
大型スーパ―まで歩いて10分圏内で新婚さんやカップルもちろんOKだと思います。
皆様どうですか?ワンランク上の綺麗なマンションで今の生活に花を添えてみませんか?
間取りは1K~1LDKまでありますのでご要望の方は是非弊社までご連絡下さい!
あっ!!3階が素敵なので1LDKの間取をご紹介しておきます!
2016年10月8日土曜日
ハウザー伊東の英語講座#3
お久しぶりです。
私用でドタバタしてて最近更新ができてなかったんで久しぶりの更新・・・。
何か書こうかなぁ・・・(._.)
物件紹介もいいけど今日は久々なんで評判がいい英語講座行ってみまーす。
さて、今日はですね完璧なスラングなんだけど若い人たちがよ~~く使う言葉!
特にストリート系の方々に使われている言葉教えます!!
これをうまく使いこなせたせいでアメリカ留学時代に結構な悪友が増えました(;^ω^)
今回はこれ!?Word!!!!!!!!!!!
これだけ???って思いました?
確かに言葉って意味なんですが・・・。
何故かは分からないですけどこれで同意しているよ!共感してるよっていうのを表現する時によく使われます。
例えば・・・。(和訳です)
A: Hey, gas price is increacing so much! what`s going on!?
(なあ、ガソリンの値段すげ~上がったな!?何が起きたんだろ?)
B:Word!!! It`s off the hook!!
(そうだよね!! 超マジやばいよね)
こんな感じです。
とりあえず相手の行ったことに対して共感してるよ!同意してるよって時に一言いえばそれでOKです。なかなか使ってる日本人はいないからうまく使えたらちょっとカッコイイよね(*''▽'')
ちなみに上記の会話にもう一つスラングが出て来ちゃったんでOne more lesson!!
It`s off the hook!!
直訳するとそれはハンガーにかかってないなんですがこれ日本人が美味しい食べ物食べた時、ミスってとんでもないときにいうお決まりの言葉!
そう!!!ヤバいです。
これでなんで?みたいな感じでしょうがこれにはちょっとした由来がるみたい。
アメリカに行ったことある方はよくご存じだと思うんですけどアメリカの洋服屋さんってでかいホールみたいなとこにズラ~~ってハンガーラック並べてハンガーにかけてあってここからここまで50%OFFみたいな売り方をしてるのね。
そうやって市場に出されてないでVIPなお客さんに出す特別にかっこよくて良い意味でヤバい洋服はハンガーになんかかかってないでちゃんとした箱に入ってるって意味を込めて
ヤバい!=It`s off the hook!!
みたいです。
例えば
A: Did you lesoon Jay-Z`s new song?
(Jay-Zの新曲聞いた)
B: Absolutetly !! It`s off the hook!!
(もちろんだよ!ヤバいよな)
こんな感じです。
ただ単にスラング覚えるよりこんな由来で出来ましたって覚えた方が記憶に残りやすいですよね。
なんかギャグみたいな感じで作られてますけどネットでアメリカの友達が調べてくれた結果なんで間違いないと思います。これでまた皆さんが英会話に興味を持ってくれたら幸いです!!
では今回はこれで
I will see you next time!!
2016年9月18日日曜日
物件紹介!
皆様おはようございます。
昨日は超快晴だったのに今日も雨降りだしそうでジメジメしてますね。
こういう日はどうも気分が落ち気味ですがハウザー伊東はこの程度では負けません\(^o^)/
テンション高めで紹介していきます!
紹介物件が赤堤や下高井戸が多かったので少しエリアをが逆方向にしての紹介です。
そうするとまず紹介したくなる物件があります。
メゾン桜上水です!!!
まずは恒例のスペックから
所在地: 東京都杉並区下高井戸1丁目
賃料: 55,000円~
管理費: 一律5,000円
桜上水駅徒歩4分
鉄筋コンクリートの地上6階建てマンション
通常この立地で鉄筋コンクリートのエレベーター付きのマンションっていうと大体7万から上
が相場なんですがここはかなりリーズナブルな値段になってます。
特に素敵なのが305号室
こちらです!!
どうですが?
素敵なエメラルドグリーンじゃないですか!!!!!!!!!!!!!
どうやらF1やラリー選手権とかに使う車のデザインをされてる方が実際にお部屋を見て部屋のサ
イズや雰囲気を考慮した上でこの色がいいと決めた様です。
いわば今話題になっているデザイナーズマンションです(*^▽^*)
この部屋は6,1000円の家賃なんですがデザイナーズマンションは通常が9万から上が妥当ですか
ら個人的にはこの値段は決して高いとは思わないのですが皆様はどうでしょうか?
それにハウザー伊東がこの部屋を押す理由はもう1つあるんです!!
実は私ハウザー伊東は心理学に興味があり留学中アメリカで犯罪心理学の授業を取っていた時
にColor Psychologyという課題に取り組んだことがあります。
日本語で言うと色彩心理学というみたいです。(By google)
新生児のことを赤ん坊や赤ちゃんと呼ぶ由来は赤色は視覚誘導する時に1番効果的であり
新生児が1番最初に認識できることからそう呼ばれてるみたいです。
また赤は温暖効果もあり赤色の部屋と青色の部屋ですと体感温度が3度以上違う場合もある
という実験結果が出てるみたいです。
そう!色がもたらす不思議な力があるんです!!(^-^)
今のは余談なんですが・・・(;^ω^)
緑色は一体どういう効果をもたらすか知ってますか?
緑色は緊張感を和らげ目の疲れを和らげ心に癒しをもたらすことが実験で証明されています。
また脳が活性化されいいアイデアが浮かびやすいとされていて感情を抑制する理性的な要素を
もっていると言われています。
健康・自然・若さ・新鮮・有望・平静・平和・やすらぎ、などをイメージさせるため、エコや教育関連の
サイトでよく使われています。
さらに子供のための部屋に緑色を使うと心が落ち着き、人間関係を作るのが上手になる、安心感
が得られるなどの効果があることが分かっています
φ(..)メモメモ
ふう・・・(+_+)
おっと!失礼しました(;^ω^)
まぁ、ハウザー伊東の情報ですとこういう感じです。
このデザイナーがそこまで知っていた上でこの色にしたかどうかは定かではないですがこの部屋
は住むだけでこの恩恵受けれるのは超おいしくないですか!?
日本人が今最も求めてる「癒し」を部屋に帰れば確実に受けれる部屋はそうないのではと思ってま
す。争奪戦が起こる前に目星付けておくのは大事ですよ!
是非ご一報待ってます。
それではまた
See you soon!!
2016年9月17日土曜日
ハウザー伊東の英語講座#2
A: Good morning B!!
B: Morning. How is it going?
A: I am going well!! you?
B: I am pretty good.
皆様おはようございます。 まだまだ暑さが厳しい今日この頃皆様はどうお過ごしでしょうか?
ここのところ物件紹介が続いたので久々に英語講座第2弾やってみたいと思います(*^▽^*)
何から始めたらいいですかね~・・・(・ω・)
ってもう上に会話出ちゃってますよね(;^ω^)
やはり朝の挨拶から見ていきましょう\(^o^)/
外人さんも日本人もみんな同じなんですが挨拶は大事ですよね!?
挨拶がうまくいくとその後の会話もスムーズに行ったりするものですよね!
さて、冒頭の文章は私ハウザー伊東が以前アメリカに留学していた際にお決まりとしてよく話して
た会話です。
How is it going?
これあんまり聞いたことないんじゃないですか?
実はこれよ~~~~く使われます!しかも日常的に!!
意味はHow are you?と全く一緒です。
How are you?(調子はいかがですか?)
How is it going? (調子どう?)
このくらいの違いです。
私は初めて聞いた時にどこに行くの?って聞いてるんだと思って
自信満々に”I`m going to library!”(図書館に行くんだ!)って言ったら
あっ!そうなんだ・・・( ゚Д゚)みたいな顔してるからなんか違うぞ?と思って学校の先生に聞いたら
大爆笑されました。
ちなみに発音は How とis がくっついてHow`s it going?です。
ん?ハウズ イット ゴーイングじゃなくてハズ ゴーイングです。
2つ目のyou?は大体予想が付くんでしょうがあなたはどう?って意味です。
何が言いたいかというと・・・
I am fine thank you and you?
おそらく日本人なら誰もが聞いたことあるでしょう!?
これコンプリートセンテンス(間違いのない完璧な文)なんですが
固いんですよね(^^;機械的だし周りが聞いてても友達同士には思われないでしょうね。
ちなみに私アメリカに大学も含めて約7年いましたが
I am fine thank you and you?
は7年間の内1度たりともアメリカ人の口から聞いたことありません(;^ω^)
うちの大学に来た交換留学生(日本人)がたどたどしく頑張って
英語話そうとしている微笑ましい光景で1度だけその交換留学生から聞いたことがあるだけです。
英語話そうとしている微笑ましい光景で1度だけその交換留学生から聞いたことがあるだけです。
まぁ最高級に綺麗な言い方として覚えとけばいいだけで使う機会はないでしょうね。
最後Prettyですね。通常可愛いって意味なんですが
この場合は日本語で言うと「超」ですね。
たとえば”Today`s exam was pretty hard!"(今日の試験は超難しかったよ)
などと使えます。
こんな感じで英語の文章一つとっても色々な言い方があります。
What` up?もHow are you?と意味一緒だし
TPO分けて使わないと失礼になったりするから日本人は実際より丁寧な英語を教えるんでしょうが
日常会話にそのまま使ったらちょっと気味悪いですよね。
友達に「調子はいかがですか?」って
いつからそんなに他人行儀・・・( ;∀;)
なんで英語と英会話は全くの別物ととらえて頂ければ幸いです。また講座開きます。
今日はここまで
Ⅰ will see you next time!!!!!!!!
2016年9月8日木曜日
続編!物件紹介!!
残暑厳しいこの頃、皆さんどうお過ごしですか~?
ハウザー伊東は1ヶ月に1度の連休でHP回復して大いにがんばって生き抜いております!
死ぬほど寝てやったぜ\(^o^)/
寝貯めが出来るなら1週間は寝なくて大丈夫だな・・・。
うん・・・。
さて、この頃物件紹介ばかりして営業に走り過ぎてるかもしれませんがもう少ししたら面白ネタも
アップするんで営業させてください。
今回はこれ!!REX赤堤です
外観が素晴らしいから3つも載せてしまった(;^ω^)
スペックから紹介します。
REX赤堤310号室
最上階
角部屋
2DKの143000円
オートロック付
駐車場(別途)
24時間ゴミ出し可能(入居者専用ゴミ出し場が敷地内にあります)
京王線下高井戸駅徒歩3分
東急世田谷線下高井戸駅徒歩2分
礼金ゼロキャンペーン中
陽当たり抜群!
バッチリ南向きで洋間と和室ときれいに分かれております。
そしてもちろん独立洗面台・脱衣所ありのBT別です。
ちょっと見づらいのはご容赦下さい。
もちろん女性には嬉しいこのキッチンスペースにガスコンロ。
如何でしょうか!?
弊社からも徒歩2分なので来て頂ければすぐにご案内します。
ちなみに1Kのお部屋もあります。値段は7.3万からです!(^^)!
オートロック付の駅近マンションに住みたい方、そう願ってる方
是非弊社までご連絡下さい!
ではまた!See you soon!!
2016年9月5日月曜日
からの~!?
ここのところやっと落ち着いてブログを定期的に更新できるようになってきました。
でもって9月に入り不動産業界も徐々に活気づいてきました。
そう!時期が来たんです\(^o^)/
思い出すだけで吐き気を催す灼熱の暑さから解放されて秋へLet`s go!!!!!!!!!
って・・・
全然秋来ない・・・(;^ω^)特に今日暑いし・・・(._.)
まだまだ引っ越しには暑すぎますが時期は確かです!
そんな時期からの~・・・。
物件紹介第2弾!!!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!
上記の写真もちろん見ましたよね!?
スペック
物件名:ファインコーポ
所在地:杉並区浜田山1丁目
値段:53000円 管理費2000円
アクセス:井の頭線駅徒歩7分
間取り:1K
我が社ハウザーの管理物件なんですがこの度外壁をきれいにします!
内装も大事ですが外装も大事ですよね~!佇まいというか風格というか!
キレイキレイしたらまた写真アップするんで見てくださいね!
特に学生さんとか新社会人さんにはお勧めです!
それではまた紹介しますね!では~See you soon!!!1
2016年9月1日木曜日
新着物件!!
ご無沙汰しております。ここのところ忙しくてなかなか投稿できなくてすいませんでした。
実はハウザーのFace book pageを作っている最中でしてその打ち合わせが毎回長引いて・・・。
でも、そのお陰でいいものが作れそうな予感満載なんで出来上がりましたら告知もするんでいいね
とかシェアとかしてもらえたら嬉しいです。
さて、今回も私のくだらないネタ話でもいいのですが、ここのところ物件情報がブログ内でもご無沙
汰だったので紹介させて頂きます。
今回ご紹介するのがこちらの徳永ハウスという賃貸マンションです。
世田谷区赤堤5丁目にあります。下高井戸駅まで徒歩6分です!
まぁ、マンションと言っても隣にお部屋が隣接してる訳ではないので貸家に近い感じがありますね。
間取り図を見て頂ければわかると思うのですが・・・。
広い洋室が2つ!!!
しかも南向き!!!
さらにこのお部屋のキッチンは充実してます!!
ねっ!!これなら料理したくなりますよね!?
そしてこのお部屋の採光は素晴らしいものがありますよ!
隣に隣接してる住宅とも十分な間隔がありますし、陽当たりは抜群です!!
もう湿気取りは不要ですね(笑)
間取り図は見て分かる通り2LDKなんでファミリー様、新婚様またはカップル様には最適ではない
かと個人的には思ってます\(^o^)/
気になるのはお値段ですよね!?この立地とこの広さで13万円でどうですか!?
えっ?サービス足りない??
う~~~~~~む(._.)
じゃあ、うちに直接ご来店頂いてご契約して頂ければ仲介手数料10%OFF でいかがでしょうか?
これ以上はご勘弁ください(;^ω^)
もしよろしければご連絡下さい。喜んでご案内させて頂きます。
ではまた!See you soon!!
2016年8月5日金曜日
ハウザー伊東の映画紹介#1
皆さんお暑うございます。
ここのとこ朝必ず暑くて目が覚めます。寝る前にクーラーを2時間後に切れる設定で安眠しても朝は蒸し暑さで目が覚めます。もう少しスッキリとした朝を迎えたいものです。
さて、上記のポスター知ってますか?7月30日から上映されてるターザンリボーンです。
先日見てきました。
ストーリー性に政治、国家状況、悪事を働く者がうまい具合にマッチしていて単なるスタイリッシュアクション映画の枠には収まらないほどの面白さでした。
時代は1800年代後半、ベルギーの国王が多額の負債を負いそれを賄うためにダイヤモンド鉱山を主な住まいにしているコンゴ部族に交渉。コンゴ部族の族長は以前ターザンに自分の息子を殺されている為(ターザンも自分の家族(猿です)を守るための苦肉の決断)ターザンを連れてくればダイヤモンドをいくらでもやるという条件でターザンを連れ出そうとするが彼は拒否。彼をおびき出すためにターザンの奥さんジェーンをさらった。
とまぁ、こんな感じです。あまり言うとネタバレになってしまうのでこの辺にしてしまうのですが実はこの交渉には裏があってダイヤモンド鉱山でダイヤモンドを得る為に奴隷制度を使ってなんていう主体も話に出てくるんで興味深いですよ。
2週続けてインデペンデンスデイ リサージェンスとターザン見ましたが断然ターザンお勧めです。
ただ8月11日から同じ感じでジャングルブックが上映するんですよね。出ている主演の子供以外全てCGというなんとも興味を引く映画です。
もちろんそれも見ます。そして感想を追加しますので読んでください。
今回の映画は5段階中4.3です。マイナス分はもう少しアクションシーンが欲しいかなっていう個人的な意見でした(^^;
ではまた。See you!
2016年8月1日月曜日
夏の風物詩
こんにちは。毎日毎日暑いですね。梅雨も明けてもう初夏ですね。間違いなく(・ω・)
みなさんは夏だ!っていうと何を想像しますか?
夏だ!海だ!!ビールがうまい!!etc その人なりの夏の風物詩があるのでしょう。
私ハウザー伊東の場合は
夏だ!ゴルフだ!!汗をかけ!!!なんです。
そう、何を隠そうハウザー伊東根っからのゴルフ狂です。北は北海道、南はオーストラリア、東はアメリカ大陸とあらゆるところでゴルフしてきました。
そこでハウザー伊東の「ここが難しいゴルフコース」をお教えします。
今日ご紹介するのは茨城県にあります。セベ・バレステロスゴルフクラブです。
名前の通り「スペインの赤い血」と謳われた、かの有名なスペインの英雄ゴルファーことセベ・バレステロスが設計したアグレッシブな丘陵コース。
高低差が20mほど、その中にゆるやかな起伏を作って楽しくも難しくもなっています。各ホールは自然の松林でセパレートされていて
プレーヤーの行く手を阻みます。アウトはほとんどが池がらみで攻める所と守る所を考えたプレーが必要になってきます。グリーンはベント(洋芝)の
1グリーンで大き目ですがかなり早めに刈り込まれています。問題はラフ(長い芝生の部分をこう呼びます)。この時期のラフはかなり長めに仕上がってます。
特に8月は日本ゴルフ協会認定第2次プロテストの会場になるんでビギナーレベルの方だとラフに入れたら出すだけで精一杯になりかねないかなり厳しい設定になります。
まぁ一言で言うなれば「アスリートゴルファーのニーズに応えるコース」と言えますね。
通常の設定では味わえないような難しさを味わいたい方は是非トライしてみてください。
ではまた良いゴルフコース紹介しますね! See you
soon!
ハウザー伊東の英語講座
皆さん元気ですか?
先日ハウザーの定休日で渋谷に行ってきました。学生の頃はよく行ってたのですが最近は全然行かないので久しぶりだなぁ~と思って行ったのですが町並みは全く変わってなく相変わらず人込みでした(^^;
今回は英語講座って事なんですがこの前渋谷でちょっとした間違いを見つけました!これは書かずにはいられないと思いまして。
大きな広告ボードにでかでかと
「Let`s shopping !!」\(^o^)/
これ完全に間違ってます(;^ω^)まぁショッピングに行こう!って意味で書きたいのは重々わかるんですがね(^^;
正しくはLet`s go shoppingです。Shoppingは買い物っていう名詞に感じるかもしれないんですが実は形容詞なんでこの場合だと適用されないんですよね(なぜ適用されないかは専門的になり過ぎるんで省略します)。
Go shoppingで買い物をするって意味になるんでLet`s shoppingっていう英語は存在しません。
まぁこういう間違った英語を大々的に宣伝の為に利用するボードに書いちゃうのはちょっと問題ですよね(^^;
これは日本人は英語しゃべれませんっていうのを大々的に発表している様なもんです。
これからの学校教育は「英語を喋る」のを主体に英語の授業をやるなんて政策がある様ですがみんな間違った英語を使ってたら逆に怖いですね。
これからは正しい実践英語講座をフランクにブログで紹介していくんで良かったら読んでくださいね。
それでは皆様 Have a good day(*^▽^*)
2016年7月25日月曜日
報告パート2

先程の物件紹介とは全く関係ない報告なんですが
皆さんこれはもう知ってますよね!?
そう!おなじみのポケモンGOです!!
世の中のポケモンGOにハマってる老若男女もさすがに夏開けたら外出は控えるのかなぁ・・・。
っていうのは・・・。
まぁ最近よく耳にするあるある話なんですが聞いてください
昨日用事があり渋谷の駅を歩いていたら後ろから
ドンッ!!!!????
何々!?
振り返ったらポケモンGOに夢中の若者が突撃してました(;^ω^)
悪びれず様子もなく「あっ!人にぶつかったんだ~。へ~」みたいな顔して誤りもしない〇そガキ!
温厚なハウザー伊東もさすがにムカついちゃいました。
( `ー´)ノ!!!!!
常識しらずの子供に愛の鉄拳、さらにはかつて空手界で「蹴撃の貴公子」と謳われた
私のブラジリアンハイキックを延髄に
ビシ~~~~~~~!!!
っと決めました。
そう・・・・・・。
想像豊かなイメージの中で(^^;
大人なんで暴力はいけないですよね(^^;ってか犯罪です(笑)
さすがにイラって表情見せたらすいません的に無言で軽く会釈をしたものの
大の大人がスマフォ片手に画面に集中しながらって疑問に思います。
そりゃ~冒頭でアップした写真からして面白そうだしピカチュウ可愛いしポケモンGO っていう名前
も興味をそそるんでマーケティング観点から見れば学ぶところいっぱいあるけど・・・
社会的に見るとどうなのって感じです。
他にもっと楽しい事あるのにって思っちゃうのは僕だけでしょうかね?
まぁ、人に自分の価値観押し付ける気はないですが人の迷惑にはならない様に気を付けてほしい
ものですね。
っていうかメーカー側もすこし考慮すべきだったのではと・・・。
まぁ、まさかこんなに社会現象になるとは思ってなかったのかもしれないでしょうし・・・。
この影響でハウザーにも人が殺到しないかなぁ~(笑)
「超レア物件」のチラシより「ミュウ2超多発」とか謳った方が人集まられそうですね
ハウザー前に激レアモンスターが出てくる事を軽く祈ってる今日この頃でした。
報告!!
じゃ~ん!!
あっ!挨拶もなしに物件紹介は不躾で申し訳ないですよね(^^;
でもしたくてしょうがないんです!っていうのも見てください!このビル!!
うちで募集させてもらってる飛田給駅前ビル満室だったんですけど
ついに・・・・・・。
1室空きが出ました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私的にはこのマンションいいなぁ~って思ってるんです。オートロック・モニター
付きインターフォン・ダブルロック・防犯カメラ
どうです?これだけでも安心しませんか?
しかも・・・。
駅から1分で1階ローソン。しかも大型・・・。
そのわき道から5メートル先に入り口。
襲われる前に家到着(*^▽^*)
世の中物騒なんでね(^^;
こんな物件なかなかないですよ。
9.6万でお貸ししてますのでお問い合わせください!
あとカップルさんにもおススメですね!
世の中の皆さん!!!
ポケモンGOで出歩くならついでに物件巡りしませんか!?
超レアモンスターと同時に超レア物件見つけられるかもしれませんよ~\(^o^)/
ではまた・・・。See You!
2016年6月30日木曜日
梅雨
皆様、梅雨時期で天候もコロコロ変わる今日この頃如何お過ごしでしょうか?
暑かったり涼しかったり急に雨になったりでお天とさんもかなり忙しいですよね(^^;
さてさて、不動産屋さんはですね~・・・。暇なんです。
本当に暇なんです!まあ、我が社の場合はありがたいことに暇で暇でやること探すのに一苦労とまではいかないですが全盛期や繁忙期から比べるとチーン・・・って感じです(;^ω^)
ネタが古いですね。三十路越えなんで勘弁してください。
ただですね・・・。ちょっとPRしたいことがありまして。ってかこれが今回のブログ投稿の最大の意味合いであって先程までの話は単なる大袈裟に盛った世間話に過ぎなかったのですが・・・。先日PR動画を作ったView桜上水早くも1K全室が入居予定になりました。後は2Kに入居様が集まってくれるといいのですが今のところ縁がないですねぇ~。
いやいや‼決して物が悪いわけではないんですよ!シェアルームとかでも使えて2部屋完全に離れてるからプライベートは守られてるし金額は一人で借りるより全然リーズナブルですし水道代とガス代は管理費に含まれてるから使いたい放題なんですよ!!
とりあえず百聞は一見に如かずなんで見に来てください
という事でView桜上水 2KのPRでした(*^▽^*)
暑かったり涼しかったり急に雨になったりでお天とさんもかなり忙しいですよね(^^;
さてさて、不動産屋さんはですね~・・・。暇なんです。
本当に暇なんです!まあ、我が社の場合はありがたいことに暇で暇でやること探すのに一苦労とまではいかないですが全盛期や繁忙期から比べるとチーン・・・って感じです(;^ω^)
ネタが古いですね。三十路越えなんで勘弁してください。
ただですね・・・。ちょっとPRしたいことがありまして。ってかこれが今回のブログ投稿の最大の意味合いであって先程までの話は単なる大袈裟に盛った世間話に過ぎなかったのですが・・・。先日PR動画を作ったView桜上水早くも1K全室が入居予定になりました。後は2Kに入居様が集まってくれるといいのですが今のところ縁がないですねぇ~。
いやいや‼決して物が悪いわけではないんですよ!シェアルームとかでも使えて2部屋完全に離れてるからプライベートは守られてるし金額は一人で借りるより全然リーズナブルですし水道代とガス代は管理費に含まれてるから使いたい放題なんですよ!!
とりあえず百聞は一見に如かずなんで見に来てください
という事でView桜上水 2KのPRでした(*^▽^*)
2016年6月20日月曜日
初夏!?
皆様ご機嫌如何ですか?
毎日毎日暑いく死にそうですね・・・。
まだ梅雨も明けてないのにこの蒸し暑さ(^^;
梅雨明けて夏本番になったらと思うだけでゾッとします。
実は夏ってなかなか賃貸は動かないんですよね~。
みなさん夏休みの遊びで忙しくなり
このクソ暑い中誰も引っ越し作業なんてやりたがらないですからね~・・・。
だからと言って放置プレイにしておくわけにもいかず・・・。
このもどかしさは何処へ持っていけば・・・。
でもでも耳寄り情報です!
皆さん夏を馬鹿にしてはいけません!!!
夏は皆さん引っ越しも何もしたくならない気持ちは分かりますが
価格はぐっと下がるんですよね。
っていうのは今は動かない時期だからこそ空いてるよりはいいって事で
家賃をぐっと下げる大家さんは多いんですよね。
まぁ、中には家賃を下げると客層が落ちるから頑固として下げない方もいらっしゃいますが
大体は下げます。
そんな事で我が社のハウザーもいい物件が安値で置いてあります。
しかも単なる売れ残りではありませんよ。
学生さんたちが入った分出てもいるんです!だからお望み通りの物件も見つかるかもしれません。
是非是非お越しいただいてご覧になって下さい!
毎日毎日暑いく死にそうですね・・・。
まだ梅雨も明けてないのにこの蒸し暑さ(^^;
梅雨明けて夏本番になったらと思うだけでゾッとします。
実は夏ってなかなか賃貸は動かないんですよね~。
みなさん夏休みの遊びで忙しくなり
このクソ暑い中誰も引っ越し作業なんてやりたがらないですからね~・・・。
だからと言って放置プレイにしておくわけにもいかず・・・。
このもどかしさは何処へ持っていけば・・・。
でもでも耳寄り情報です!
皆さん夏を馬鹿にしてはいけません!!!
夏は皆さん引っ越しも何もしたくならない気持ちは分かりますが
価格はぐっと下がるんですよね。
っていうのは今は動かない時期だからこそ空いてるよりはいいって事で
家賃をぐっと下げる大家さんは多いんですよね。
まぁ、中には家賃を下げると客層が落ちるから頑固として下げない方もいらっしゃいますが
大体は下げます。
そんな事で我が社のハウザーもいい物件が安値で置いてあります。
しかも単なる売れ残りではありませんよ。
学生さんたちが入った分出てもいるんです!だからお望み通りの物件も見つかるかもしれません。
是非是非お越しいただいてご覧になって下さい!
2016年6月12日日曜日
PR動画!!!!!!!!!!!!
ご無沙汰してます。ここん処忙しくてなかなか投稿できなくて・・・(;^ω^)
何で忙しかったかというとこの動画を見て頂ければわかりますよ。
ついに桜上水に生まれ変わりました!!
View桜上水!!!
このPR動画作成やチラシ配りに看板製作の打ち合わせetcでバタバタしてました。
まぁ、このマンション全部屋満室御礼になるまでは一向にバタバタは収まりませんが・・・。
とりあえず動画見て気になる方はお問い合わせください。あっ!賃貸部の伊東までね(*^▽^*)
元気にご案内させて頂きます。
皆様よろしくお願いします。
2016年5月21日土曜日
あっという間に…
お久しぶりです。池田です(●^o^●)
わたしがハウザーに来てから1ヶ月と3週間が経ちました。
本当にあっという間です。
さて少し前のお話ですが、今年のGWはどのようにお過ごしになったでしょうか?
わたしは総勢14名(!)でマイクロバスを借りて相模湖まで行ってきました♪
川のほとりでバーベキューを楽しみとても充実したGWとなりました。
夏にも行く予定です!お肉!!笑
それと、最近ですが前職のときにわたしを孫のように可愛がってくれていたお客様に偶然再会しました。
とてもお元気そうで、わたしの顔が見れて嬉しいと言っていただけて…
わたしもテンションが上がってしまい、そのまま日大通りで15分も話し込んでしまいました!!
もっともっといろんな人と仲良くなりたいなぁと改めて思えた日でした(*^^*)
それでは今日も張り切って頑張ります!!
わたしがハウザーに来てから1ヶ月と3週間が経ちました。
本当にあっという間です。
さて少し前のお話ですが、今年のGWはどのようにお過ごしになったでしょうか?
わたしは総勢14名(!)でマイクロバスを借りて相模湖まで行ってきました♪
川のほとりでバーベキューを楽しみとても充実したGWとなりました。
夏にも行く予定です!お肉!!笑
それと、最近ですが前職のときにわたしを孫のように可愛がってくれていたお客様に偶然再会しました。
とてもお元気そうで、わたしの顔が見れて嬉しいと言っていただけて…
わたしもテンションが上がってしまい、そのまま日大通りで15分も話し込んでしまいました!!
もっともっといろんな人と仲良くなりたいなぁと改めて思えた日でした(*^^*)
それでは今日も張り切って頑張ります!!
2016年4月15日金曜日
\(^o^)/
どうもお久しぶりです。
完璧にネタが切れて後輩の池田に丸投げしてフェードアウト!!!
って思いましたけどそれじゃ悪い先輩の典型的な例になってしまうんでまた後輩と力合わせてブログを更新していきますw
さて、今年も4月の中旬に差し掛かり1年の3分の1が終わってしまいました。
時間がたつのは早いですよね~・・・。
自分が今年の初めからどれくらい進化したか若しくは退化したかは置いといて・・・。(肉体は退化したとは思うんですが)
心はハウザーと共に進化しております。
今月から主力部隊が2人増えました。まさに進化ですね(*''▽'')
1人は先日初めてブログを更新してくれた池田さん!ご存知ですよね!?
まだ右も左も分からないと言ってはおりますが一生懸命な頑張り屋さんで今現在スポンジの様に知識を吸収しております。
近い将来ハウザーの賃貸部を盛り上げてくれる1人だと信じています(*''▽'')
さらにもう1人まさに今日から出社しました!超エリート街道を走り続け鳴物入り(鳴物入りは自分のイメージです(;^ω^))で入社してくださった大瀨さん。自分と同い年?なんですが纏ってるオーラが違う!アスリートの方々はよ~くわかると思うんですが野球選手なら野球場、サッカー選手ならサッカー場みたいな感じで普段はダメダメでも自分の居場所においては滅法輝く人っていますよね!まさにそんな感じです。あっ!!別に普段がダメダメって言ってる訳じゃないですよ(汗)
と、とにかく・・・。経験値に関わらず自分より優れている人といると不思議と自分も引き上げられますよね。スポーツもうまい人と一緒にやってるとうまくなるのと同じで(;^ω^)そんな感じで自分も触発されればいいなぁ~っと思ってます。
そんな2人が入って自分は周りに恵まれているかもと思いました。後輩が出来て教育する立場でもあり同い年でしかもエリートと切磋琢磨(ぺーぺーの僕なんか相手にもならないでしょうが・・・)できる環境が出来上がったんですよ!?こんなのってなかなか稀ですよね?教わることではもちろん教えることでも成長してるんじゃないかな?と感じてる今日この頃・・・。
さて、そろそろBack to workなんで失礼しますね(*^▽^*)
また更新するんで読んでくださいね!
それでは See ya!
完璧にネタが切れて後輩の池田に丸投げしてフェードアウト!!!
って思いましたけどそれじゃ悪い先輩の典型的な例になってしまうんでまた後輩と力合わせてブログを更新していきますw
さて、今年も4月の中旬に差し掛かり1年の3分の1が終わってしまいました。
時間がたつのは早いですよね~・・・。
自分が今年の初めからどれくらい進化したか若しくは退化したかは置いといて・・・。(肉体は退化したとは思うんですが)
心はハウザーと共に進化しております。
今月から主力部隊が2人増えました。まさに進化ですね(*''▽'')
1人は先日初めてブログを更新してくれた池田さん!ご存知ですよね!?
まだ右も左も分からないと言ってはおりますが一生懸命な頑張り屋さんで今現在スポンジの様に知識を吸収しております。
近い将来ハウザーの賃貸部を盛り上げてくれる1人だと信じています(*''▽'')
さらにもう1人まさに今日から出社しました!超エリート街道を走り続け鳴物入り(鳴物入りは自分のイメージです(;^ω^))で入社してくださった大瀨さん。自分と同い年?なんですが纏ってるオーラが違う!アスリートの方々はよ~くわかると思うんですが野球選手なら野球場、サッカー選手ならサッカー場みたいな感じで普段はダメダメでも自分の居場所においては滅法輝く人っていますよね!まさにそんな感じです。あっ!!別に普段がダメダメって言ってる訳じゃないですよ(汗)
と、とにかく・・・。経験値に関わらず自分より優れている人といると不思議と自分も引き上げられますよね。スポーツもうまい人と一緒にやってるとうまくなるのと同じで(;^ω^)そんな感じで自分も触発されればいいなぁ~っと思ってます。
そんな2人が入って自分は周りに恵まれているかもと思いました。後輩が出来て教育する立場でもあり同い年でしかもエリートと切磋琢磨(ぺーぺーの僕なんか相手にもならないでしょうが・・・)できる環境が出来上がったんですよ!?こんなのってなかなか稀ですよね?教わることではもちろん教えることでも成長してるんじゃないかな?と感じてる今日この頃・・・。
さて、そろそろBack to workなんで失礼しますね(*^▽^*)
また更新するんで読んでくださいね!
それでは See ya!
登録:
投稿 (Atom)